2022/07/22 26時過ぎ(07/23 2時過ぎ) X4471の北限界線が山梨-埼玉付近を通ります。
等級8.5等と暗いものの、カスプ角14度、輝面比29-、高度27度 と他の条件はまずまず良好のため観測に臨みたいと思います。
アクセスしやすい東松山付近で観測予定ですが、埼玉東部にアクセスしやすい人は、吹上や鴻巣など荒川沿いが良いかもしれません。
地図上の限界線は0度、-0.2,-0.4,-0.6,-0.8″のラインで、-0.3″から-0.7″位のところが月縁が複雑で面白そうです。
詳細データは 相馬先生のこちらのページ
その中の、
2022年7月22日(UT) X 4471 限界線 月縁にあります。
以下、関東付近の限界線。赤いラインが北限界線。以下-0.2”、-0.4"、-0.6"、-0.8"。
関越自動車道 東松山IC付近の限界線
上記東松山付近での月縁図。厳密には標高補正や観測地の緯度経度で補正が必要ですが、埼玉県付近では下図と大きな違いはありません。